オープンギャラリー:プラットフォーム別サマリ情報

プラットフォーム別の主な展示内容は以下の通りです(下記以外にもいろんなことを紹介しています...)。

  プラットフォーム     主な展示内容(抜粋)
01  Windows3.1
  • DOSSHELL
  • Netscape Navigator1.1/Netscape Communicator4.04
  • WebSurfer
  • Internet Explorer3.02
  • LAN Manager
  • Notes 3.3J/Notes 4.51J(Linux Domino接続含む)
  • NIFTY-SERVEアクセス
  • Oracleサーバ アクセス
  • SQLServer アクセス
  • Linux/Mac接続
  • BeOS接続
  • OS/2接続
  • UnixWareとのNFS接続

02  Windows95/98/NT
  • MI/X(Xサーバ)
  • Operaブラウザ
  • Internet Explorerの初期バージョン
  • Linux Oracle8接続
  • OS/2 Warp接続

03  OS/2 Warp
  • OS/2 J2.11情報
  • Lotus 1-2-3
  • Netscape Navigator2.02/Netscape Comunicator4.04/WebExplorer
  • デスクトップ
  • LinuxからOS/2へのログイン
  • Windowsのドライブアクセス
  • Linux,Solaris接続
  • WarpCenter
  • ノーツの利用
  • Java環境

04  MacOS
  • MacOS上でのLinux操作
  • BeOSアクセス
  • MacOS用のftpサーバ
  • LinuxからのMacOSファイルアクセス
  • Lotus 1-2-3の遠隔操作
  • OpenDoc
  • Cyberdog
  • マルチユーザ機能

05  BeOS
  • Linuxパーティションのマウント
  • Webブラウザ(NetPositive/BeZilla)
  • ftpサーバ/telnetサーバ/Webサーバ
  • ワープロソフト
  • おしゃれ時計
  • BeOS R4.5.2J情報
  • BeOS 5 PE(Personal Edition)情報
  • BeOS 5 Pro(Pro Edition)情報

06  B-right/V
  • 実身/仮身モデルによる文書作成例
  • NIFTY-Serveアクセス(TAD通信)
  • コンソールでのtelnet
  • インターネットメール
  • 超漢字情報
  • 超漢字2情報

07  Linux
  • CD-ROMの自動マウント
  • Sharity-LightによるWindowsドライブのリモートマウント
  • IPマスカレードの利用
  • Linux Domino R5(Preview)の試用
  • Linux Oracle8の試用(JDBC/PerlによるLinux Oracle8アクセス)
  • 各種Linuxディストリビューションについて

08  Solaris7
  • Solaris7付属ツール
  • Linux上のKDEアプリの利用
  • Apacheの導入
  • PPP接続
  • ヘルプ全文検索機能
  • Oracle8iの導入
  • Solaris8情報

09  FreeBSD
  • デスクトップ

10  MINIX
  • ネットワーク接続のためのカーネル再構築
  • ftpサーバ
  • telnetサーバ(Windows/LinuxからMINIXへのtelnet)
  • Linux Oracleアクセス
  • LinuxとのFD共用
  • 日本語化キット
  • NIFTY-Serveアクセス

11  UnixWare
  • デスクトップ
  • インターネット接続によるnslookup
  • DOS形式FDのマウント
  • GIMPのインストール
  • KDEの利用
  • Netscape FastTrack Server(Webサーバ)の利用
  • Apacheの利用
  • 日本語入力