Hyper-V Server 2012 R2はWindows Server 2012 R2付属のHyper-Vサーバ機能に特化した無償の仮想化ソフトウェアです。
Hyper-V Server 2012 R2は64bit版Server CoreでGUIインタフェースはありませんが64bit版Windows 8.1付属のHyper-V機能を含んでいます。
ここでは64bit版Windows 8.1付属のHyper-Vには含まれないHyper-V Server 2012 R2での機能を中心にその利用方法について紹介致します。
今回使用したPCのハードウェア/ソフトウェア構成は以下の通りです。
netsh advfirewall firewall set rule group="リモート デスクトップ" new enable=yes set rule group="ファイルとプリンターの共有" new enable=yes (本指定により\\[Hypey-V Serverコンピュータ名]\C$指定でHyper-V Serverのフォルダ/ファイル操作が自由にできるようになります) set rule group="Windows リモート管理" new enable=yes set rule name="Hyper-V レプリカ HTTPS リスナー (TCP 受信)" new enable=yes exit |
makecert -pe -n "CN=HVS12R2" -ss my -sr LocalMachine -sky exchange -eku 1.3.6.1.5.5.7.3.1,1.3.6.1.5.5.7.3.2 -in "ReplicaTestRootCA" -is root -ir LocalMachine -sp "Microsoft RSA SChannel Cryptographic Provider" -sy 12 ReplicaTest.cer |
cscript C:\Temp\HVRemote\hvremote.wsf /anondcom:grant winrm set winrm/config/client @{TrustedHosts="HVS12R2,HVSHVS12R2"} cmdkey /add:HVS12R2 /user:Administrator /pass (HVS12R2のAdministratorのパスワードを要求されますので入力します) cmdkey /add:HVSHVS12R2 /user:Administrator /pass (HVSHVS12R2のAdministratorのパスワードを要求されますので入力します) |
cscript C:\Temp\HVRemote\hvremote.wsf /add:Administrator net localgroup "Hyper-V Administrators" ("Hyper-V Administrators"というエイリアス名のグループにAdministratorがメンバ表示されることを確認します) |
[補足] 「RemoteFX USB デバイスリダイレクトの有効化」手順は以下の通りです。 (1)Hyper-V Server 2012 R2のリモート管理用PC(32ビット版Windows 8.1 Pro)側でgpedit.mscを実行して「ローカルグループポリシーエディタ」を開きます。 (2)「ローカルグループポリシーエディタ」の[コンピュータの構成]-[管理用テンプレート]-[Windowsコンポーネント]-[リモートデスクトップサービス]-[リモートデスクトップ接続のクライアント]-[RemoteFX USBデバイスリダイレクト]をポイントします。 (3)その右側に[サポートされている他の RemoteFX USB デバイスの、このコンピューターからの RDP リダイレクトを許可する]が表示されますが「状態」が[未構成]のままになっています。 これを[有効]に変更してリブートします。 ※必要に応じてアクセス権を[管理者のみ]から「管理者とユーザ」に変更しておきます。 |
>G: >cd G:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\cu166151.inf_amd64_1b9c7db50fda0ee5 >pnputil -i -a cu166151.inf このpnputilのコマンド実行結果は以下のようになります。 ※デジタル署名がない場合はpnputil -i -a xxx.infの実行で、 「サードパーティのINFにデジタル署名情報が含まれておりません」というエラー表示となりドライバはインストールされません。 |
yum install freerdp xfreerdp --no-nla --rfx-mode video --composition -x lan -a 32 -u ユーザ名 -p パスワード HVSWin7Ult |
$ su - # yum -y install xrdp (必要に応じて「systemctl enable xrdp.service」と「systemctl enable xrdp-sesman.service 」を実行) # systemctl start xrdp.service (このコマンドでxrdp-sesmanサービスも起動されます) # firewall-cmd --zone=public --add-service=ms-wbt (これはRDPポート[3389/tcp]の開放を行うファイアウォールの設定です) |
$ su - # passwd ※rootユーザのパスワード設定 # passwd liveuser ※liveuserユーザのパスワード設定 # vi .Xclients ※以下の2行から成るファイル(/root/.Xclients)を作成します。
# su - liveuser $ vi .Xclients ※以下の2行から成るファイル(/home/liveuser/.Xclients)を作成します。
|
connecting to sesman ip 127.0.0.1 port 3350 sesman connect ok sending login info to session manager,please wait... xrdp_mm_process_login_response:login successful for display started connecting connecting to 127.0.0.1 5910 ※場合によっては5911等になる場合もあります tcp connected security level is 2(1 = none,2 = standard) password ok sending share flag receiving server init receiving pixel format receiving name length receiving name sending pixel format sending encodings sending framebuffer update request sending cursor connection complete,connected ok |
>F: >cd F:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\rdvgwddm.inf_x86_neutral_345f205da00aaad5 >pnputil -i -a rdvgwddm.inf このpnputilのコマンド実行結果は以下のようになります。 ※最初に「ドライバ発行元を検証できません」と表示されますが[このドライバをインストールする]をクリックします。 |
>netsh >advfirewall >firewall >set rule group="リモート デスクトップ" new enable=yes >set rule group="リモート デスクトップ - RemoteFX" new enable=yes >exit |
$ su - # yum -y install vsftpd # systemctl start vsftpd.service # firewall-cmd --zone=public --add-service=ftp # passwd liveuser ※FTPクライアントからのftp接続用liveuserユーザのパスワードを設定します。 |
# apt-get update # apt-get dist-upgrade # reboot |
# wget http://updates.vinelinux.org/Vine-6.3/x86_64/Vine/pool/apt-sourceslist-main-1.4-1vl6.noarch.rpm # wget http://updates.vinelinux.org/Vine-6.3/x86_64/Vine/pool/apt-sourceslist-plus-1.4-1vl6.noarch.rpm # wget http://updates.vinelinux.org/Vine-6.3/x86_64/Vine/pool/apt-sourceslist-nonfree-1.4-1vl6.noarch.rpm # apt-get install apt-sourceslist-* |
# apt-get update ※Vine Linux 6系のリポジトリが参照されます # apt-get install util-linux ※util-linux-ngがutil-linuxに置き換えられているためdist-upgradeより前にutil-linuxをインストールします。 # reboot |
# apt-get dist-upgrade ※「vine-release」パッケージのインストールは保留されます。 # reboot |
$ su - root # apt-get install vine-release |
$ su - root # vi /etc/pam.d/gdm 「auth required pam_succeed_if.so user != root quiet」行の先頭に「#」を付与して 「#auth required pam_succeed_if.so user != root quiet」に変更して保存します。 |
# vi /etc/sysconfig/network 「HOSTNAME=hvsvine52」行を「HOSTNAME=hvsvine63」に変更して保存します。 |
# apt-get install gnome-compiz* # apt-get install emerald fusion-icon |
# export PYTHONPATH=/usr/lib/python2.5/site-packages # fusion-icon |
# compiz --replace |
# apt-get update # apt-get install pam-devel vnc-server openssl-devel libX11-devel |
# wget http://downloads.sourceforge.net/project/xrdp/xrdp/0.6.1/xrdp-v0.6.1.tar.gz # tar xfz xrdp-v0.6.1.tar.gz # cd xrdp-v0.6.1 # ./bootstrap # ./configure # make # make install # cd ※/etc/xrdp/startwm.shの変更は特に必要ありません。 |
# cp km-e0010411.ini /etc/xrdp/km-0411.ini # cd /etc/xrdp # ln -s km-0411.ini km-e0010411.ini # ln -s km-0411.ini km-e0200411.ini # ln -s km-0411.ini km-e0210411.ini |
# /etc/xrdp/xrdp.sh start Starting: xrdp and sesman . . . |
# export LANG=en_US # vi /etc/apt/sources.list.d/main.list rpm行とrpm-src行の「6/$(ARCH)」を「VineSeed/$(ARCH)」に変更して保存。 # vi /etc/apt/sources.list.d/plus.list rpm行とrpm-src行の「6/$(ARCH)」を「VineSeed/$(ARCH)」に変更して保存。 # vi /etc/apt/sources.list.d/nonfree.list rpm行とrpm-src行の「6/$(ARCH)」を「VineSeed/$(ARCH)」に変更して保存。 # apt-get update # apt-get install kmod kmodインストール後に「Reboot required.」と表示されますが再起動せずに以下のコマンドを実行します。 # apt-get install eudev ※udevが廃止になってeudevに変わるため。 # apt-get dist-upgrade # apt-get install task-gnome 必要に応じて追加パッケージをインストールします。 # vi /etc/sysconfig/network HOSTNAMEの値を例えば「hvsvine7vs」に変更します。 # vi /etc/pam.d/gdm 「auth required pam_succeed_if.so user != root quiet」行の先頭に「#」を付与して 「#auth required pam_succeed_if.so user != root quiet」に変更して保存します。 # reboot |
# vi /etc/apt/sources.list.d/main.list rpm行とrpm-src行の「6/$(ARCH)」を「VineSeed/$(ARCH)」に変更して保存。 # vi /etc/apt/sources.list.d/plus.list rpm行とrpm-src行の「6/$(ARCH)」を「VineSeed/$(ARCH)」に変更して保存。 # vi /etc/apt/sources.list.d/nonfree.list rpm行とrpm-src行の「6/$(ARCH)」を「VineSeed/$(ARCH)」に変更して保存。 # apt-get update # apt-get install kmod このkmodインストール後には「Reboot required.」は表示されません。 # apt-get install eudev apt※udevが廃止になってeudevに変わるため。 (eudevのインストール時にaptが削除されるためaptも指定要) # apt-get dist-upgrade # reboot |
# /etc/rc.d/init.d/network start # apt-get install task-gnome ※task-gnomeインストール後はNetworkManagerがネットワークを起動します # apt-get install firefox # apt-get install gparted # ここで他にもいろいろパッケージを追加できます(例:synaptic)。 # shutdown -h now |
# vi /etc/sysconfig/i18n 「LANG="en_US.UTF-8"」を「LANG="ja_JP.UTF-8"」変更して保存。 # reboot |
# vi /etc/sysconfig/network 「HOSTNAME=vpcvine63」を「HOSTNAME=vpcvine7vs」変更して保存。 |
# vi /etc/inittab 「id:3:initdefault:"」を「id:5:initdefault:」変更して保存。 # shutdown -h now |
# qemu-img convert -f raw -O vpc qemuw31-flat.vmdk hvswin31.vhd |
# qemu-img convert -f vmdk -O vpc "Other Linux.vmdk" hvsvine42dns.vhd |