Virtual PC 2007でのWindows 3.1(英語版)の利用

2007年2月19日、Microsoftはデスクトップ向け仮想マシンソフトである「Virtual PC 2007日本語版」を無償公開しました。
Microsoftは既にVirtual PC 2004を途中から無償公開に切り替えていましたがWindows Vistaへの対応版として「Virtual PC 2007」がリリースされました。

そのVirtual PC 2007(VPC2007)にWindows 3.1(英語版)を導入してサウンド再生含めて動作確認してみました(但しネットワーク環境の導入は別途実施)。
ここではWindows Vista(32ビット版)上のVPC2007にWindows 3.1(英語版)をクリーンインストールしてエンハンスドモードで稼働確認する手順までを紹介します。

今回使用したPCのハードウェア構成は以下の通りです。
・CPU:Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz)
・メモリ:8GB
・VGAカード:nVIDIA GeForce 8800 GT(VRAM 512MB)
・HDD:S-ATA 500GB
・LANカード:Intel PRO/100 S

更にWindows 3.1(英語版)をクリーンインストールするために以下の媒体を使用しました。
・MS-DOS 6.22(英語版)インストールディスク
・Windows 3.1(英語版)インストールディスク(フロッピーディスク群)

1.ゲストPCの定義



2.MS-DOS 6.22(英語版)のインストール



3.Windows 3.1(英語版)のインストール



4.Sound Blasterドライバの組み込み



5.S3 Trio64Vディスプレイドライバの導入



6.仮想EMSドライバ(EMM386.EXE)の組み込み



7.ディスプレイドライバの変更


8.Virtual PC 2007でのWindows 3.1(英語版)仮想ディスクのWindows 7 Virtual PCでの利用

Virtual PC 2007でクリーンインストールしたWindows 3.1(英語版)の仮想ディスクをWindows 7のWindows Virtual PCでそのまま利用してみました。
386 Enhanced Modeでサウンド再生も問題なくできました。




9.Virtual PC 2007でのWindows 3.1(英語版)へのネットワーク環境の導入・利用

Virtual PC 2007でのWindows 3.1(英語版)へのネットワーク環境の導入・利用についてはVirtual PC 2007環境でのLAN Manager TCP/IPの導入をご参照下さい。