Debian GNU/Linux 3.0のインストール

Debian GNU/Linux 3.0(コードネーム:Woody)は2002年7月にリリースされました。
このDebian GNU/Linux 3.0のインストーラは1画面が一問一答形式になっていますのでかなり非効率に感じます。
しかしインストールの途中でDebianセキュリティサイト(security.debian.org)からセキュリティアップデートをしながらインストールを進めていく機能も持っています。

Debian GNU/Linux 3.0環境に戻る。

【インストールCDの用意】

Debianの公式サイト(http://www.debian.org)からミラーサイトに遷移して下記のCD-ROMイメージをダウンロードします。
但し下記のファイルはすべて必要という訳ではありません。
・debian-30r1-i386-binary-1.iso
・debian-30r1-i386-binary-2.iso
・debian-30r1-i386-binary-3.iso
・debian-30r1-i386-binary-4.iso
・debian-30r1-i386-binary-5.iso
・debian-30r1-i386-binary-6.iso
・debian-30r1-i386-binary-7.iso
・debian-update-3.0r1-i386.iso

上記の8ファイルの容量を単純に合計すると4GB程の容量となりますが光ファイバを使用した高速回線なら20分程度でダウンロードできます。
ダウンロード後はCDのライティングソフトで各ファイルからCD-ROMを作成します。
以下debian-30r1-i386-binary-1.isoのCDをCD1、...、debian-30r1-i386-binary-7.isoのCDをCD7、更にdebian-update-3.0r1-i386.isoのCDをupdateCDと呼ぶことにします。


【基本システムのインストールの流れ】

Debian GNU/Linux 3.0のインストール手順はDebian GNU/Linux 2.2とほとんど同じですがインストーラは一部(基本システムのインストールまでの部分)が日本語対応となりました。

  1. CD1からのブート
    CD1からブートするとboot:プロンプトのところで止まるのでEnterキーを押して先に進みます。

  2. 言語選択
    「Choose The Language」画面でインストーラが表示する言語として「ja」を選択します。



  3. リリースノート表示
    リリースノートが日本語で表示されます。

  4. インストールメインメニュー



  5. キーボードの選択
    ここでは「qwerty/jp106」を選択します。

  6. ディスクドライブの選択
    インストール可能なディスク一覧が表示されますのでインストールディスク(/dev/hda等)を選択します。

  7. cfdiskによるパーティション設定
    パーティション設定(パーティションの作成や削除等)は英語版のcfdisk画面で行います。
    ここではLinuxパーティションとswapパーティションを設定します。



  8. スワップパーティションの初期化と有効化

  9. Linuxパーティションの初期化



  10. Linuxパーティションのルートファイルシステムとしてのマウント

  11. カーネルとドライバモジュールのインストール

  12. デバイスドライバモジュールの設定

  13. ネットワークの設定


  14. 基本システムのインストール



  15. LILOブートローダのインストール



  16. ブートフロッピーの作成

  17. システムのリブート確認



システム基本設定の開始からアプリケーションパッケージのインストールまで】

ここからはすべて英語モードでの進行となります。

  1. ブートメッセージ



  2. Time Zoneの設定

  3. md5パスワードの適用設定

  4. シャドウパスワードの適用設定

  5. rootユーザのパスワード設定

  6. 一般ユーザの作成

  7. pcmciaパッケージの削除確認

  8. PPPの導入設定

  9. Apt設定
    ここではcdromを指定します。

  10. CD1のセット
    CD1内のパッケージがスキャンされます。

  11. CD2以降のCDセットとパッケージスキャン

  12. CD以外のaptソースの指定

  13. セキュリティアップデートの適用設定
    「Use security updates from security.debian.org ?」の質問に対してYesを応答するとセキュリティサイトへのアクセスが実行されます。



  14. taskselの実行
    ここではタスクパッケージを選択します。

  15. dselectの実行

  16. CD1をセット

  17. localeの設定

  18. Xtt/FreeTypeの選択

  19. 以降updateCDや他のCDを順次交換
    インストーラの指示に従ってCDをセットします。
    アプリケーションパッケージによってはそのインストール直後にそのアプリケーションの設定問合せもありますのでインストーラに長く付き合っていなければなりません。

  20. 途中略

  21. Have fun!
    インストールの終了です。

  22. login
    テキストモードでのログイン要求が出てきますのでここでログインします。

  23. 最適なXの設定
    Xの設定を最適なものにするためにxf86configでXを設定します。

  24. リブート
    一旦リブートします。
    するとGDM(GNOME Desktop Manager)のログイン画面が現れます。