Windows3.1の環境(Linux/Mac連携)

ここではWindows3.1とLinuxやMacとの連携環境をちょっと見てみましょう。

(1)Linuxアクセス

LinuxのApache(Webサーバ)をアクセスしてみました。




Linuxのftpサーバをアクセスしてみました。




telnetでLinuxに入りLinux Oracleをアクセスしてみました。




(2)Windows3.1上のサーバ

まずはWindows3.1上のWebサーバです(Netscapeによるローカルアクセス)。




Windows3.1上のWebサーバをLinuxからアクセスしてみました。




そしてWindows3.1上のftpサーバです。




Windows3.1上のftpサーバをLinuxからアクセスしてみました。




(3)Linux Sambaの利用

まずはSamba側の共有リソース名を確認してみます。




そしてamberのホームディレクトリをネットワークドライブ割り当てしてアクセス。




ちなみにLinux側でのamberホームディレクトリの中身は次のようになっています。




LinuxのSambaを使ってWindows3.1にポップアップメッセージを送信してみました。
送信コマンドはsmbclient -M マシン名です(詳細はsmbclientマニュアル参照)。




Windows3.1側で受け取ったポップアップメッセージは以下の通りです。
西暦年がちょっと変ですね。
尚、Linuxから日本語を送信するとWindows3.1側で文字化けしてしまいました。




(4)Windows3.1からのLinuxアプリ操作

LinuxにVNC(Virtual Network Computing)サーバを組み込みWindows3.1側からLinuxアプリ(gEditというエディタ)を動かしてみました。
Windows3.1側ではWebブラウザをVNCビューア代りに使用しています。
実際にはJavaアプレットで実現されています。
尚、解像度の関係でJavaアプレット部分がかなり不鮮明になっています。




(5)Windows3.1からのMacアクセス

MacのWebサーバをアクセスしてみました。




Macのftpサーバをアクセスしてみました。




MacのWeb共有機能を利用してみました。