Virtual PC 2007環境でのPersonal Netware & PC/TCP用ネットワークドライバ変更

QEMU環境で動作していた日本語版Windows 3.1のPersonal Netware & PC/TCP環境をVirtual PC 2007環境(VPC2007)に移行してみました。
具体的にはQEMU環境での日本語版Windows 3.1のネットワークアダプタはISA NE2000互換カードを前提にしたネットワークドライバを利用していましたが、
このネットワークドライバをVirtual PC 2007環境用のIntel 2104x/2114x Ethernet Controller用に変更するだけの単純なものです。
Personal NetwareとPC/TCPの共存環境ではPersonal Netware向けのネットワークドライバを変更するだけでPC/TCP環境は一切変更しなくてもそのまま動作します。

以下にVirtual PC 2007環境でのPersonal Netware & PC/TCP用ネットワークドライバ変更手順を説明します。

今回使用したPCのハードウェア構成は以下の通りです。
・CPU:Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz)
・メモリ:8GB
・VGAカード:nVIDIA GeForce 8800 GT(VRAM 512MB)
・HDD:S-ATA 500GB
・LANカード:Intel PRO/100 S Desktop Adapter
・ホストOS:Windows Vista(32ビット版)


■ 事前に準備しておくフロッピーディスクイメージファイル



■ Personal Netware用ODIネットワークアダプタドライバの変更とTCP/IP定義の変更

  1. 仮想マシンの定義
  2. Windows 3.1(日本語版)のMS-DOSの起動
    Windows 3.1(日本語版)がインストールされているVPC2007の仮想マシン(VPCWin31JPCTCP)を起動します。
    C:\AUTOEXEC.BATに記述されている「CALL C:\NWCLIENT\STARTNET.BAT」の実行ではC:\NWCLIENT\STARTNET.BATがNE2000互換カード用になっているためドライバのロードエラーが発生します。
    またPC/TCP用カーネルの起動コマンド(pctcp:実体はC:\PCTCP.BAT)を実行するとODIネットワークアダプタドライバがロードされていないためPC/TCP用カーネルのロードはエラーとなります。

  3. Windows 3.1の起動
    MS-DOS上からwinコマンドでWindows 3.1を起動します(エンハンスドモードでの起動)。

  4. 「Personal Netware Setup」の実行


  5. 変更ファイルの確認


  6. TCP/IP定義情報の変更
    C:\PCTCP\PCTCP.INIファイルには仮想マシンのTCP/IP情報(IPアドレス, デフォルトゲートウェイアドレス, ..., DNSサーバアドレス)が定義されています。
    必要に応じてこれらの情報を新しい仮想マシン(VPCWin31JPCTCP)用に変更します。



■ ネットワークのテスト

(1)仮想マシン(VPCWin31JPCTCP)の起動後、PC/TCPカーネルのロード直後の「ping www.yahoo.co.jp」が問題なく通ります。



(2)Windows起動後、NetscapeはDNS解決ができずProxy経由でないとWebサーバ接続ができません。
(3)Teta TermやWS_FTPはC:\PCTCP\HOSTSに定義したホスト名でサーバ接続ができました。




■ サウンドのテスト

Sound Blasterのドライバの組み込みでサウンド再生もOKです。