SkyOS
SkyOSとはCD-ROMからブートして使用できるx86マシン用のフリーの独自OSです。
(ハードディスクにインストールすることもできます)
2003年6月にはテスト用のVer 3.9.8がリリースされました。
ここではSkyOS 3.9.8の概観を中心に簡単に紹介します。
1.SkyOSの特徴
- CD-ROMからブートして使用可能
- GRUBブートマネジャ対応
- SkyGIという独自のグラフィカルインタフェースを採用
- SkyKruzerという独自のWebブラウザを搭載
- Apache,Samba,GCC,Perl等の移植版の搭載
- MP3,MPEG,DVD等に対応したマルチメディアプレーヤの搭載
- Teminal機能の搭載
2.ブート
SkyOSのブートの流れは次のようになります。
- CD-ROMからのブート
CD-ROMからマシンをブートするとまず下記の表示が出ます。
- GRUBブートマネジャ
- SkyOS初期化メッセージ表示
SkyOSのブート時、ブートシーケンスの流れが確認できます。
- Welcome画面
SkyOSのインストール方法も表示されます。
- ドライバ、フォント等のロード
- 「Load or install SkyOS」でのLoad選択
ここで<Load>ボタンを押すとデスクトップ画面が表示されます。
3.デスクトップ環境
- デスクトップ画面
実寸画像はこちらです。
- デスクトップアイコン
- メニュー
4.管理ツール
- システム設定
システム設定の「Themes」でBeOS風のスタイルを選択することもできます。
- ネットワーク設定
- ディスクマネジャ
- ファイルシステムビューア
5.主なアプリケーション
- MP3 Player
- Media center
- SkyKruzer(Webブラウザ)
こちらはRed Hat LinuxのApacheサーバアクセス例です。
- Terminal
最初にTerminalを起動するとシステム破壊防止の警告メッセージが表示されます。
- SkyPad(テキストエディタ)
- OpenGLデモ
6.SkyOSのハードディスクへのインストール
SkyOSのハードディスクへのインストール方法はこちらをご覧下さい。