ピアツーピア接続

ここでは異なるプラットフォーム同士でのピアツーピア接続(ネットワークドライブ割り当て/リモートマウント)の形態について代表的なサンプルを見てみましょう。

今回取り上げているサンプルは次の11パターンです。尚、WindowsについてはWindows95/98を前提にしています。



(1)Windows <---> OS/2 Warp(NetBIOS)
WindowsとOS/2 WarpはNetBIOSで簡単にピアツーピア接続できます。

(2)Windows <---> MacOS (PCMacLAN)

Windows用のAppleTalkプロトコル対応ソフトとしてPCMacLANを使うとMacOSとのピアツーピア接続が簡単にできるようになります。
(3)Windows <---> MacOS (DAVE)
MacOS側にNetBIOSプロトコル対応ソフトとしてDAVEを組み込むとWindowsとのピアツーピア接続が簡単にできるようになります。

(4)Windows <---> Linux (Samba)
Linux側にSamba(NetBIOS on TCP/IP)を組み込むとWindowsとのピアツーピア接続が簡単にできるようになります。

(5)Solaris <---> Linux (NFS)
SolarisとLinuxはNFSで簡単にピアツーピア接続できます。

(6)Windows <---> Linux (NFS)
WindowsにNFSサーバ/クライアント用ソフトを導入するとWindowsとLinuxはNFSでピアツーピア接続できます。
Windows用NFSソフトとしてはOmni-NFS等の製品がいくつかありますがここでは個々の紹介は省略します。
とりあえずWindows用NFSを使ってLinuxとピアツーピア接続してみた例を以下に紹介します。

(7)Windows <---> Solaris (NFS)
WindowsにNFSサーバ/クライアント用ソフトを導入するとWindowsとSolarisの間でもNFSでピアツーピア接続できます。
Windows用NFSソフトはLinux接続できるものであればどれでもOKかと思います。
Windows用NFSを使ってSolarisとピアツーピア接続してみた例を以下に紹介します。

(8)Windows <---> UnixWare (NFS)
WindowsにNFSサーバ/クライアント用ソフトを導入するとWindowsとUnixWareの間でもNFSでピアツーピア接続できます。
Windows用NFSソフトはUnixWare接続できるものであればどれでもOKかと思います。
Windows用NFSを使ってUnixWareとピアツーピア接続してみた例を以下に紹介します。

(9)Solaris <---> UnixWare (NFS)
SolarisやUnixWareにはNFS機能が標準装備されています。

(10)UnixWare <---> Linux (NFS)
UnixWareやLinuxにはNFS機能が標準装備されています。
UnixWareの場合にはNFSの共用設定やNFSリソースのリモートマウントはすべてGUI操作で簡単に行えます。
また最近のLinuxディストリビューションではNFSの共用設定はGUIに近い操作で比較的簡単に行えるようになっています。

(11)番外編:MacOS <---> Linux (Samba + DAVE)
MacOS側にNetBIOSプロトコル対応ソフトとしてDAVEを組み込み、Linux側にSambaを組み込むとMacOSとLinuxの間でピアツーピアに近い接続ができるようになります。