Parallels Workstation 2.2 for Windows(FreeBSD 6.1利用)
Parallels WorkstationはParallels社が開発している32bit対応のデスクトップ用仮想化ソフトです。
2006年10月11日にParallels Workstation 2.2 for Windowsがリリースされ、VMwareのように出荷後もビルド番号をアップしています。
※Parallels Workstation 2.2 for Linuxもあります。
Parallels WorkstationではホストOSのことを正式にはプライマリOSと呼びます(ゲストOSはゲストOSのままです)。
Parallels Workstationの大きな特徴は操作性の簡易性はもとより、プライマリOSとゲストOSの両方にWindows Vistaが使用できることです。
※VMware Workstation 5.5でもホストOSとゲストOSの両方でWindows Vistaが使用できますが正式サポートはVMware Workstation 6.0からという扱いになっています。
Parallels Workstationは現在有償ソフトですがそのうちそのオープンソース版がリリースされるのではないでしょうか。
今回はWindows Vista Beta2にParallels Workstation 2.2 for Windowsを導入し、FreeBSD 6.1-RELEASE(2006年5月8日リリース版)をゲストOSとして稼動させてみました。
ここではParallels Workstation 2.2 for WindowsでのゲストOS(FreeBSD 6.1)の実行手順を紹介します。
1.プライマリOSの環境
プライマリOSの環境は以下の通りです。
・CPU:Pentium D 940(3.2GHzのデュアルコアでEM64T/VT対応)
・チップセット:Intel 945P
・メモリ:3GB
・VGAカード:nVIDIA GeForce 7600GT (VRAM 256MB)
・モニター:20インチ液晶ディスプレイ
・LANカード:Intel PRO/100 S Desktop Adapter
・OS:Windows Vista Beta2
2.Parallels Workstation 2.2 for Windowsの導入
省略します。
3.ゲストOS(FreeBSD 6.1)の仮想マシン設定
ゲストOSの仮想マシン設定(仮想マシン環境定義)はVMwareのようなウィザードで行います。
- [File]−[New VM](または「New VM」ボタン)による新規仮想マシン設定の開始
本操作で「New Virtual Machine Wizard」が起動します。
- 「Select virtual machine configuration」画面
「Create a typical VM(recommended).」がデフォルトですが設定内容の確認が面倒ですので「Create a custom VM configuration.」を選択します。
- 「Select guest OS」画面
Guest OS Typeとして「FreeBSD」を選択します。
Guest OS Versionとしては「FreeBSD 6.x」を選択します。
- 「Specify memory size」画面
今回は1024MBを指定しました。
- 「Select action type」画面
仮想ハードディスク(仮想ディスク)を新規作成するか既存のものを利用するかの選択を行います。
ここでは<Create a new virtual hard disk>を選択します。
- 「Specify hard disk options」画面
ここでは仮想ディスクのサイズとそのタイプを指定します。
FreeBSD用仮想ディスクサイズのデフォルトは800MBですが、これを20000MB(20GB)に変更します。
仮想ディスクのタイプにはExpanding(実容量が次第に増えるタイプ)とPlain(最初から指定サイズ分のファイルを確保するタイプ)があります。
ここではExpandingを選択します。
- 「Select an image file」画面
仮想ディスク用ファイルの格納パスを指定します。
Vistaの場合のデフォルトはC:\Users\カレントユーザ名\Documents\Parallels Virtual Machines\fedora\freebsd6x.hddです。
ここは仮想マシンを管理しやすいように指定して下さい。
- 「Select a type of networking」画面
ネットワークタイプにはBridged(デフォルト), Host-only, ネットワーク未使用があります。
プライマリOSのLAN環境に接続するのであれば「Bridged Ethernet」を選択します。
- 「Select a real adapter」画面
実際のネットワークアダプターを選択します。
通常は「Default Adapter」選択で構いません。
<Connect cable at startup>はチェックを入れたままにします。
- 「Select virtual machine configuration file」画面
仮想マシン名と仮想マシン設定格納パスを指定します。
仮想マシン名のデフォルトは「Fedora Core Linux」ですがここでは「FreeBSD6.1」と指定しました。
仮想マシン設定格納パスは通常仮想ディスクファイルと同じ場所にします。
Vistaの場合のデフォルトはC:\Users\カレントユーザ名\Documents\Parallels Virtual Machines\fedora\freebsd6x.pvsです。
ここで<完了>ボタンを押すと設定完了です。
この時点のfedora.hddサイズは約2.5MBです。
- Parallels Workstationのメイン画面
一つのParallels Workstation画面には一つの仮想マシンしか表示されません。
複数の仮想マシンを扱う場合はParallels Workstationの[File]−[New Window]で別の画面を開きます。
- 仮想マシン設定情報の変更方法
[File]−[Edit Configuration]で仮想マシン設定情報を変更することができます。
4.ゲストOS(FreeBSD 6.1)のインストール