ところが「Photo Cast」アプリ(正式名:Photo Video Cast to Chromecast)には接続を解除してもキャスティングを継続させるオプション機能があります。
この機能をここでは便宜上「マルチキャスト機能」と呼ぶことにします。
「マルチキャスト機能」では接続解除後に別のTVに接続してキャストできるため同時に複数のTVにキャスティングが可能です(キャスティングコンテンツは別々でOK)。
ここではiPhoneで「Photo Cast」アプリを試した主な内容をご紹介します。
環境
・スマホ:iPhone 8 Plus
(Wi-Fi接続時のIPアドレスは当然ながらWi-Fi接続環境によって様々に変化します)
・スマホのアプリ:「Photo Cast」アプリ
・セットトップボックス:Chromecast UltraとFire TV Stick 4K(AirPlay対応化用のAirReceiver:インストール済)の同居でスマホと同じWi-Fiネットワークに接続済
(3台同時のマルチキャストテストのために他のセットトップボックスも一時的に使用しました)
※1 当方の環境ではFire TV Stick 4Kのデバイス名はデフォルトの「XX's Fire TV」と「AFTMM-18」(AirReceiver組み込み版の仮想デバイス名)とします。
※2「Photo Cast」アプリからは「XX's Fire TV」に接続することはできませんのでFire TVとの接続では「AFTMM-18」を選択します。
・TV群:普通のテレビ(非スマートTV/AndroidTVを内蔵していないTV)
動画キャスティングの流れ
(a)動画のキャスティングで対象動画を選択すると、まず「Optimizing Video for Playback」と出てその進捗が%表示されます。
(b)「Optimizing Video for Playback」とはキャスティング向けに動画を内部変換することを指します。
(c)キャスティング用に変換された動画のコピーを保存して次回の再生での遅延再生を防止するためのストレージの最大拡張サイズが「Max. Cache Size」のようです。
(d)「Max. Cache Size」が[0 MB]のままで大きな動画をキャスティングしようとすると「Takes too long? ...」警告が出てキャスティング用に変換された動画のコピー保存がスキップされます。
(e)「Max. Cache Size」を大きめに設定しておくと「Optimizing Video for Playback」で「Takes too long? ...」警告が出ずにキャスティング用に変換された動画のコピーが保持されます。
(f)キャスティング用に変換された動画のコピーが保持されると次回その動画をキャスティングする際には「Optimizing Video for Playback」が省略されて数秒で動画がキャスティングされます。
アルバム内の動画選択でキャスティング
(1)初めてキャスティングされる動画については「Optimizing Video for Playback」の進捗が表示されます。
(2)キャスティング用に変換された動画のコピーが保持された動画については緑色の動画カメラアイコンが付加されます。
(3)しばらくお待ちくださいを表す放射線状のマークがサムネイル上で回転します。
(4)キャスティングが始まるとサムネイルに一時停止アイコンが付加されます。
(5)その一時停止アイコンをタップすると三角形の再生アイコンが付加されます。
Fire TV等リモコンのあるセットトップボックスへのキャスティング停止
リモコンの[ホーム]ボタンを押してホーム画面を表示させます。
おまけ1:画像限定の同報配信アプリ([PhotoCast]アプリ)の試行
上記の「Photo Cast」アプリとアプリ名が紛らわしい「PhotoCast」アプリ(正式名:Photo Cast with Wi-Fi for PC & ChromeCast)というアプリの特徴もここで紹介します。
この「PhotoCast」アプリは2016年にリリースされたアプリで画像のみをApple TVやChromecast、更にはPC/タブレット/スマホのWebブラウザにキャストするアプリです。
この「PhotoCast」アプリはバックグラウンドキャストをサポートしていないためそのアプリを閉じると本アプリのすべてのキャスティングサービスは終了します。
「PhotoCast」アプリの一番の特徴は同報配信機能です。
「PhotoCast」アプリの同報配信機能では同じ画像をBGM付き(BGMはオプション)でいろいろなデバイス(PC/スマホ/タブレット等)上のWebブラウザに同時に配信できます。
「PhotoCast」アプリの画像キャスティングサービスには次の3種類あります。
[AirPlay Cast]機能
本来は「Apple TV」デバイスへのキャスティングを対象にしたものですが、「Apple TV」互換となるAirReceiver導入済のFire TV Stick系にも対応しています。
[AirPlay Cast]機能では同一画像のキャストのままであっても20秒毎にTV画像の再描画が行われるようです。
[ChromeCast]機能
本来は「Chromecast」デバイスへのキャスティングを対象にしたものですが、AirReceiver導入済のFire TV Stick系やAndroidTVにも対応しています。
[AirPlay Cast]アイコン
本来はApple TV向けのキャスト機能ですがFire TV Stick(AirReceiver要)にも接続してキャストできます。
「PhotoCast」アプリを起動してAirPlay Castで接続できるものが見つからなければこのアイコンはグレー表示されます。
[ChromeCast]アイコン
本来はChromecast向けのキャスト機能ですが、Fire TV Stick(AirReceiver要)やAndroidTVにも接続してキャストできます。
「PhotoCast」アプリを起動してChromeCastで接続できるものが見つからなければこのアイコンはグレー表示されます。
[設定]-[ユーザー補助]-[VoiceView]オフでも、ふとした操作で「エイチティーティーピー,コロン,スラッシュ,スラッシュ...」と日本語と英語でURLを読みあげてくれるのもユニークです。
尚、Fire TV Stick付属のSilkブラウザだけではなくFire TV StickにインストールしたFireFoxにも(BGM付きで)画像をキャスティングできます。