2006年6月にUbuntu 6.06 LTSがリリースされました。
今回はその日本語ローカライズ版Live CDのデスクトップにXgl(Xサーバ)とBeryl(ウィンドウマネジャ)を導入してみました。
XglとBerylの利用手順はUbuntuのサイトにも紹介されていますが実はUbuntu 6.06をHDDにインストールしなくてもXglとBerylを試行できます。
今回使用したPCのハードウェア構成は以下の通りです。
・CPU:Pentium 4 3.6GHz
・メモリ:2GB
・VGAカード:nVIDIA GeForce 6600 (VRAM 128MB)
ここではUbuntu 6.06 Live CDから直接起動したデスクトップでXglとBerylを試行する方法を紹介します。
Section "Device" Identifier "NVIDIA Corporation NV43 [GeForce 6600]" Driver "nv" BusID "PCI:1:0:0" EndSection |
ubuntu@ubuntu:~$ sudo updatedb ubuntu@ubuntu:~$ locate unionfs.ko /rofs/lib/modules/2.6.15-26-386/kernel/fs/unionfs/unionfs.ko ubuntu@ubuntu:~$ locate squashfs.ko /rofs/lib/modules/2.6.15-26-386/kernel/fs/squashfs/squashfs.ko |
#!/bin/sh Xgl :1 -fullscreen -ac -accel xv:fbo -accel glx:pbuffer & DISPLAY=:1 exec gnome-session |
[Desktop Entry] Encoding=UTF-8 Name=Xgl Comment=Start an Xgl Session Exec=/usr/bin/startxgl.sh Icon= Type=Application |
ubuntu@ubuntu:~$ ps -ef |grep X root 6052 6029 2 21:42 tty7 00:00:51 /usr/bin/X :0 -br -audit 0 -auth /var/lib/gdm/:0.Xauth -nolisten tcp vt7 ubuntu 15585 15539 0 22:19 ? 00:00:00 [Xsession] |
ubuntu@ubuntu:~$ ps -ef | grep X root 6058 6029 24 18:01 tty7 00:32:09 /usr/bin/X :0 -br -audit 0 -auth /var/lib/gdm/:0.Xauth -nolisten tcp vt7 ubuntu 19447 19391 0 20:07 ? 00:00:01 Xgl :1 -fullscreen -ac -br -accel xv:fbo -accel glx:pbuffer ubuntu@ubuntu:~$ ps -ef | grep meta ubuntu@ubuntu:~$ |