Xen 3.0.4(XenExpressカスタマイズ編)


XenExpress本体はCentOS 4.4をベースにしたOSとなっています(GUIはありません)。
このためXenExpressにCentOS 4.4のパッケージを追加導入することでデスクトップ付きCentOS 4.4上でXenExpressの機能が容易に利用できるようになります。
これはXenExpressにCentOS 5のパッケージを追加導入して利用するという発想に発展します。

XenExpressにCentOS 4.4のGUI関連パッケージを追加導入するのは簡単でした(CentOS 4.4のインストーラは不要)。
しかしXenExpressにCentOS 5のGUI関連パッケージを追加導入するには、
(1)まずXenExpress(CentOS 4.4)をCentOS 5にアップグレードしてから、
(2)XenExpress(CentOS 5ベース)にCentOS 5のGUI関連パッケージを追加する
というステップを踏むことになります。

XenExpress(CentOS 4.4)をCentOS 5にアップグレード(CentOS 5のインストールCDを使用したアップグレードインストール)では
XenExpress環境が一部破壊されたりXenExpressがバージョン固定で意識している共有ライブラリ(特にSSL関係)のバージョンが変わってしまうという事態が発生します。
※ここでの「破壊」とはCentOS 5へのアップグレード時にXenExpressが元々持っていたファイルが削除されることを指します。
このためそれらの問題を回避する作業も必要となります。

ここではXenExpress(XenServer)にCentOS 5環境を載せるというカスタマイズ方法を紹介しますがその流れは以下のようになります。
※CentOS 5付属の通常カーネルの利用は前提としていません(CentOS 5のGUIを持ったXenExpress環境構築を目的としています)。




1.事前に準備するもの

CentOS 5のGUIを持ったXenExpress環境をゼロから構築するにあたって必要となる以下のものを事前に準備しておきます。




2.XenExpress(XenServer)のインストール




3.XenExpressのディレクトリバックップ

XenExpressをブートして/boot, /dev, /lib/modulesディレクトリをバックアップします。
アップグレードインストールで/boot, /dev, /lib/modulesディレクトリは次のようになります。
(1)/boot
/boot/vmlinuz-2.6-xenのリンク先の/boot/vmlinuz-2.6.16.38-xs3.2.0.531.3960xenが/boot/vmlinuz-2.6.18-8.el5xenに置き換わってしまいます。

(2)/dev
/devからMAKEDEV, initctl, null以外のものがすべて削除されてしまいます。

(3)/lib/modules
/lib/modules/2.6.16.38-xs3.2.0.531.3960xenにはextraとkernelしか残らず、重要なmodules.dep等のファイルが削除されます。

/boot, /dev, /lib/modulesディレクトリは以下のようにしてバックアップしておきます(xeorgのxeはXenExpressの頭文字を示しています)。
# cp -Ra /boot /boot.xeorg
# cp -Ra /dev /dev.xeorg
# cp -Ra /lib/modules /lib/modules.xeorg



4.XenExpressのCentOS 5への基本アップグレード準備

CentOS 5のインストーラにXenExpressがCentOS 4.4であると認識させるために必要なcentos-release-4-4.2.i386.rpmをインストールします。
XenExpressにはXenExpress用になったcentos-release-4-4.2.i386.rpmパッケージがインストールされています。
そのためrpmコマンドで--forceオプションを指定します。
# cp -a /etc/redhat-release /etc/redhat-release.xeorg
この/etc/redhat-release.xeorgの内容は「XenServer release 3.2.0-2004d (xenenterprise)」となっています。
# rpm --force -ivh centos-release-4-4.2.i386.rpm
これによって/etc/redhat-releaseの内容が「CentOS release 4.4 (Final)」となります。

これでXenExpressのCentOS 5への基本アップグレード準備が完了したのでXenExpressをシャットダウンします。



5.XenExpressのCentOS 5への基本アップグレード実行

XenExpressのCentOS 5への基本アップグレードの実行手順は以下の通りです。




5.XenExpressのディレクトリ復旧

CentOS 5にアップグレードされたXenExpressはブートできないためCentOS 5へのアップグレードインストールで破壊されたディレクトリを復旧します。
XenServerをブートできるようにするディレクトリ復旧操作は以下の通りです。




6.XenExpressへのCentOS 5のGUI関連パッケージの追加と環境設定変更

ここではyumコマンドを使用して日本語GNOME環境を導入します。
※yumコマンドはCentOS 5の最新リポジトリからパッケージをインストールしてくれます。
また環境設定変更も行います。




7.XenServer管理コンソールのインストール




8.XenServer管理コンソールの起動




9.XenExpressのコマンド実行

XenExpress(XenServer)にはCLIインタフェースのコマンドが付属しています。
これによって仮想マシンの無人監視も可能となり仮想データセンタの運用もし易くなります。