LG3D(Vine Linux 4.0編)
2006年11月22日にVine Linux 4.0がリリースされました。
また2006年12月19日にLooking Glass(正式名はProject Looking Glass)の1.0がリリースされました。
ここではVine Linux 4.0でProject Looking Glass(LG3D)を体験する手順とLG3D付属デモソフトを中心に紹介します。
尚、今回使用したPCの構成は以下の通りです。
・CPU:Pentium D 940(3.2GHzのデュアルコアでEM64T/VT対応)
・チップセット:Intel 945P
・メモリ:3GB
・VGAカード:nVIDIA GeForce 7600GT (VRAM 256MB)
・モニター:20インチ液晶ディスプレイ
・Vine Linux 4.0のインストール状態:フルインストール
1.NVIDIAカーネルドライバの組み込み
NVIDIAカーネルドライバはNVIDIAのサイトからNVIDIA-Linux-x86-1.0-9631-pkg1.runをダウンロードして組み込みました。
コンソールで以下のコマンドを実行してインストールを行います(カーネルモジュールとしてコンパイルしてnvidia.koを作成)。
# sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-9631-pkg1.run
インストールの最後の部分で「nvidia-xconfig」ユーティリティの実行を尋ねられますので<Yes>を応答します。
これによって/etc/X11/xorg.confのDeviceセクションの「Driver "nv"」が「Driver "nvidia"」に自動変更されます。
インストール後にXを起動するとnVIDIAに立体ロゴが表示されるようになります。
2.LG3Dの導入
LG3Dの導入手順は次の通りです(Fedora Core 6へのLG3Dの導入とほぼ同じです)。
- ダウンロード
https://lg3d.dev.java.net/jaの解説ページからリンクされているサイトから以下のファイルを/tmpにダウンロードします。
(1)jdk-6-linux-i586-rpm.bin(Java 2 SDK, Standard Edition 1.6.0)
(2)java3d-1_5_0-linux-i586.zip(Java 3D SDK 1.5.0)
(3)jai-1_1_3-lib-linux-i586-jdk.bin(Java Advanced Imaging API 1.1.3)
(4)lg3d--1-0-0-linux-i686-0612190933.tar.gz(LG3D本体)
- LG3D本体以外のインストール
# cd /tmp
# /bin/bash jdk-6-linux-i586-rpm.bin
これでJDKが/usr/java/jdk1.6.0にインストールされます。
# unzip java3d-1_5_0-linux-i586.zip
これで/tmp/java3d-1_5_0-linux-i586/j3d-jre.zipが生成されます。
# cd /usr/java/jdk1.6.0/jre
# unzip /tmp/java3d-1_5_0-linux-i586/j3d-jre.zip
# cd /usr/java/jdk1.6.0
# /bin/bash /tmp/jai-1_1_3-lib-linux-i586-jdk.bin
- LG3D本体のインストール
LG3Dはrootで/optにインストールすることにしました。
# cd /opt
# tar zxvf /tmp/lg3d--1-0-0-linux-i686-0612190933.tar.gz
これで/opt/lg3d/bin/lg3d-session等のプログラムがインストールされます。
$ vi .bash_profile で以下の設定を追加します。
export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.6.0
export PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH:/opt/lg3d/bin
3.LG3Dセッションの利用
LG3Dセッションはコンソールからlg3d-sessionコマンドを実行して起動します。
ここではLG3Dのメニュー体系と付属デモソフトを中心に紹介します。
- LG3DのJavaデスクトップ
- NVIDIAドライバ情報の確認
NVIDIAドライバ情報はnvidia-settingコマンドで表示できます。
※LG3D専用ドライバではありませんが右側のServer Vendor String欄に「Looking Glass」という情報が付加されて表示されます。
- LG3Dのメニュー体系
- Mainメニュー
MainメニューはOffice, Internet, Media等から構成されています。
- Officeメニュー
OfficeメニューにはCosmoSchedulerD(スケジュール管理ソフト)があります。
- Mediaメニュー
Mediaメニューには画像ビューアのZoetropeがあります。
- Utilitiesメニュー
UtilitiesメニューにはLgScope 3D Filemanagerやfm3D File Managerがあります。
- Demosメニュー
DemosメニューにはTestsやEarly Prototypesがあります。
- DemosのTestsメニュー
- DemosのEarly Prototypesメニュー
- 付属デモソフト群
- CosmoScheduleD
CosmoScheduleDは惑星の軌線を変えることのできるスケジュール管理ソフトです。
CosmoScheduleDはLG3Dにふさわしいデモアプリケーションの一つになっています。
- fm3D File Manager
- LgScope 3D Filemanager
LgScope 3D Filemanagerは積み木状にファイルシステム構成を示すファイルマネジャです。
LgScope 3D Filemanagerではディレクトリを示す積み木の色はお好みに合わせて変更することができます。
- Swing Node Test
- 3D Filemanager
3D Filemanagerはファイルシステムの階層を視覚的に表現しています。
- 3D Browser
3D Browserは複数のWebブラウザが一気に起動されます。
- Zoetrope
Zoetropeは画像ビューアです。
- その他
- Firefox
- Totem(動画プレーヤ)
TotemにQuickTime動画形式ファイルをサポートするパッケージをプラグインとして追加しQuickTime付属ムービーを再生してみました。
音声再生も問題なく行えました。
再生完了状態;
- OpenOffice.org 2.0.3(Writer)
- Adobe Reader 7(日本語版)