Eee PC 901/LiveUSB(Ubuntu 8.04)モバイル利用


2008年7月12日Intel Atomプロセッサ N270(1.6GHz), 標準メモリ1GBを搭載したASUS Eee PC 901-Xが出荷開始となりました。
※EeeはEasy to Learn・Easy to Work・Easy to Playを表しています。
このEee PC 901にはWindows Home Editionがプリインストールされています(Home版につきWindowsドメインへの参加は不可)。
(1)Cドライブ(SSD 4GB):Windows本体と付属アプリがインストールされていて空きはあまりありません。
(2)Dドライブ(SSD 8GB):ほとんど空き状態。
Dドライブはほとんど空き状態なのでそこにWubiで仮想ディスクファイルを作成してUbuntu 8.04をインストールすることもできます。
しかし今回はLiveUSB(Ubuntu 8.04)によるモバイル利用テストのためDドライブ内へのUbuntu 8.04インストールは行いません。

ここではEee PC 901内蔵無線LANによるワイヤレスゲート接続利用及びEMOBILE D02HWによるPPP接続利用の二種類について紹介します。


  1. LiveUSB(Ubuntu 8.04)の作成
    Ubuntu 8.04ではUSBメモリへのインストール機能がカットされました。
    このためusbmakeという簡易ツールを利用してEee PC 901マシンでLiveUSBを作成しました。
    LiveUSB化したのはEee PC 901内蔵無線LANドライバ(rt2860sta)を標準搭載したeeeUbuntu 8.04です。
    このLiveUSBはデータ保存ができないため残しておきたい情報はWindowsのDドライブにUbuntuから格納するようにしました。
    データ保存ができないLiveUSB用のUSBメモリ容量は2GB程度のもので十分間に合います(今回は8GBのものを使用)。
    尚、ここではusbmakeによるLiveUSBの作成手順の説明は割愛します。

  2. ワイヤレスゲートの接続利用
    ワイヤレスゲートというのは従来バラバラにあった複数の無線LAN接続サービスを統合した接続サービスで高速・低額なのが目玉になっています。
    但し、携帯電話のようにどこでも使用できるというものではありませんが、ビジネスマンがよく利用する場所では大体利用可能になっています。

    eeeUbuntu 8.04を組み込んだこのLiveUSB(Eee PC 901対応版)でのワイヤレスゲート接続手順は以下の通りです。
    ※Windowsでワイヤレスゲートを使用する場合は「ワイヤレスゲートコネクション」という専用接続ツールがあるので大変簡単です。


  3. D02HWによるPPP接続利用
    eeeUbuntu 8.04を組み込んだこのLiveUSB(Eee PC 901対応版)でのD02HWによるPPP接続手順は以下の通りです。
    ※WindowsでD02HWを使用する場合はD02HW付属の「EMOBILE HW Utility」という専用接続ツールが使用できるので大変簡単です。