T96 mini(TV)でのApowerMirror導入例

Smart TV BoxのT96 miniには画面分割モードという便利な機能があって、自他のデバイス(iPhoneやPC)のアプリ/コンテンツを並べて表示することが可能です。

(左側はLetsViewデバイスへのミラーリング表示例で、右側はApowerMirrorデバイスに対する画像キャスト例です)

実は、T96 miniのGoogle PlayストアからLetsViewはインストールできますが、ApowerMirrorは何故かインストールできません。
Google PlayストアにApowerMirrorアプリは存在するようなのですが「powermirror」で検索すると利用不可の旨のメッセージが表示されます。

T96 miniはAndroid 7.1.2でApowerMirrorはAndroid5.0以上ならサポートできるはずなのですが...。
T96 miniにApowerMirrorを導入する大きな理由の一つはプレゼン等でAirPlay表示なしで動画のピンポイントを的確に拡大表示(ピンチアウト)させるためです。

そこで、ここではT96 miniへのApowerMirrorの強制導入とその使用例を簡単にご紹介致します。

  1. 環境

  2. ApowerMirrorの導入
    以下の手順でGoogle Playストアを利用せずにApowerMirrorを導入します。
  3. ブラックスクリーン対策
    ブラックスクリーン含めてミラーリング画面が正しく映らないという問題はデコーダ側の動きに依存します。
    TV版ApowerMirrorにはデコーダモードとして次の2種類あります。
    ・高速モード:ハードデコードを使用してミラーリングのパフォーマンスを向上させる方式です(ブラックスクリーン現象が発生するリスクあり)
    ・互換モード:ソフトデコードを使用する方式で、画質の低下が発生しやすくなります
    TV版ApowerMirrorではデコーダモードのことをミラーリングモードと表現していて、「設定」の「ミラーリングモード」で確認できます。
    Fire TV StickのアプリストアからインストールしたApowerMirrorとの比較結果を以下に示します。

    T96 mini側Fire TV Stick側
    バージョン1.1.71.1.8
    ミラーリングモード高速モード高速モード

    Fire TV Stickでは高速モードで問題なくミラーリングできていますが、T96 miniでは互換モードにする必要があるようです。
    そこで、T96 mini側のApowerMirrorのミラーリングモードを「互換モード」に切り替えてみました。


    「互換モード」に切り替えて次のように動作確認しました。

  4. T96 miniでのLetsViewとApowerMirrorの同時表示例

  5. 1台のTVでの「写真」サムネイルと大きな画像/動画を同時表示させる例
    TV1台の画面において左側には「写真」アプリのサムネイル一覧を表示し、その右側には選択されたサムネイルの大きな画像/動画を同時表示する例を簡単に紹介します。
    使用する機材はTV1台とiPhone1台だけです。
    使用する機材が少ないのでIT機器に不慣れな生徒さんでも楽に利用できるかと思います。
    使用するデバイスは次の通りとします。
    手順は以下の通りです。

  6. T96 miniでのミュージックビデオ再生例
    T96 miniのApowersoft[T96 MINI]デバイスに対してiPhone側のミュージックビデオのキャスティングを行ってみました。
    (ミュージックビデオの再生では、スピーカーとテレビをApowersoft[T96 MINI]に切り替えておきます)
    映像・音声の再生のされ方は以下の通りです。

    iPhone 8T96 mini(TV)
    映像AirPlay表示
    (映像は停止状態)
    映像再生される
    音声音声再生なし音声再生される

    下記はT96 mini(TV)側でのミュージックビデオ再生の様子です。


  7. T96 miniでのペア画像の切り替え例
    プレゼンや教育等の機会に、比較のためのペア画像を常に表示しながら解説するというシテューエーションを考えてみます。
    例えば、画像1,画像2,画像3,...があるとします。
    解説(n)では画像(n)と画像(n+1)のペアを表示するとします。
    解説(n)と解説(n+1)で使用する画像のイメージは次のようになります。
    ※ 画像(n)は「馬」、画像(n+1)は「鳥」、画像(n+2)は「建物」とします。

    ペア画像例
    解説(n)
    (馬と鳥)
    解説(n+1)
    (鳥と建物)

    【実現方式について】
    ペア画像の切り替えはApowerMirrorは使用せずにLetsView(DLNA対応)とAirReceiver(AirPlay対応)だけでも以下のような特性を利用して簡単に実現できます。
    (1)ペア画像の左側の画像はiPhoneの「TV Cast(D)」アプリでLetsView[T96 MINI]デバイスへキャスト(投影)し、右側の画像は「写真」アプリの[共有]-[AirPlay]でT96MINI-xxへキャスト(投影)させます。
    (2)「TV Cast(D)」アプリは、アプリを切り替えてもキャスト先の画像表示は残ったままとなるので再接続する場合でも画像の途切れもなく次の画像表示が可能となります。
    (3)「写真」アプリの[共有]-[AirPlay]では、アプリを切り替えるとキャスト先の画像は表示されなくなりますが、AirPlayの再接続で別画像を表示できます。
    結局は、「TV Cast(D)」アプリでの画像切り替えと「写真」アプリでの画像切り替えをペアにして活用するということになります。

    T96 mini自体の入手は困難かも知れませんが、画面分割モード対応のSmart TV Boxは他にもあるはずですので必要な方は探してみて下さい。