Windows 7のマルチブート環境構築


Windows 7に「VHDブート機能」が追加されました(VHDネーティブブートとも言います)。
これは既存のパーティションの中の仮想ハードディスク(VHD)にインストールされたWindows 7を実PCでブートする機能です。
ここでの既存のパーティションとはWindows XP/Vista/7のパーティションを指します。
Windows Vistaからサポートされたbcdeditと「VHDブート機能」を併用することでWindowsのマルチブート化がより一層簡単になりました。
尚、VHDブートされる側のOSはそのOS自体がVHDブートされていることを検出でき、かつそれに対応するドライバを持っている必要があります。
このため現時点ではVHDブートされるOSは以下のOSに限定されます。
・Windows 7
・Windows Server 2008 R2

ここではbcdeditと「VHDブート機能」を利用したWindowsマルチブート環境構築について紹介します。
※Windows Server 2008 R2についてはここでは触れません。

今回主に使用したPCのCPUはCore 2 Quad Q6600/Core 2 Duo E6600です。
尚、Windows 7はWindows 7 RC版を使用しました。


  1. 従来から利用されているWindowsマルチブート環境構築方法
    Windows XP(以下、XP), Windows Vista(以下、Vista), Windows 7(以下、Win7)のマルチブート環境構築を考えてみます。
    従来は、一つの物理HDDの別々のパーティションに[XP]→[Vista]→[Win7]の順にインストールするのが最も普通でした。
    しかし、一つの物理HDD全体が一つのパーティションになっている場合は別パーティションを作成するのが負担になっていました。
    それでもXPとVistaのデュアルブート環境構築なら何とかなりました。
    そのXPとVistaのデュアルブート環境にWin7を更に追加するとなると別パーティション作成も容易ではありません。
    このような場合、既存のXPまたはVistaパーティションにWin7をVHDインストールで簡単にインストールできます。


  2. XP/Vistaデュアルブート環境のVista側へのWin7 VHDインストール
    いきなりですが、XP/Vistaデュアルブート環境のVista側にWin7をVHDインストールする手順の要点を紹介します。
    (XP側にWin7をVHDインストールする手順も同様です)
    尚、既存のXPパーティションは30GB、Vistaパーティションは40GBとします。



  3. デュアルブート環境(XPとWin7)


  4. デュアルブート環境(VistaとWin7)



  5. デュアルブート環境(Win7とLinux)
    Linuxディストリビューションによってブート環境作成オプションが異なりますがここではVine Linux 4.2を使用しました。
    Vine Linux 4.2ではGRUBのインストール先を選択できます。


  6. トリプルブート環境
    ここではWin7とLinuxを含めたトリプルブート環境について触れます。
    尚、使用したLinuxは「Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix CD」です。


  7. 4個のOSのマルチブート環境