Red Hat Linux 6.0β1

Linux版ドミノ(プレビュー版)の動作検証のために日本語版Red Hat Linux 6.0β1(カーネル:2.2.5-22)を導入してみました。
当初はRed Hat 5.2またはTurbo Linux 4.1にLinux版ドミノ(プレビュー版)を導入しようと考えていました。
しかしRed Hat 5.2やTurbo Linux 4.1ではglibcのバージョンが古くドミノインストール後のセットアップでエラーとなるようです。
そこで急遽glibc-2.1.1装備の日本語版Red Hat Linux 6.0β1を暫定使用することにしました。
尚、日本語版Red Hat Linux 6.0β1(1999/7/26配布版)の正式版は「LASER5 Linux 6.0」という新しい名前の製品として1999/9/17出荷となっています。
ここではRed Hat Linux 6.0β1の環境をちょっぴり紹介します。

(1)デスクトップ画面

KDE上でMacOS風のタイトルバーにしてみました(タイトルバーのダブルクリックでシェード機能が使えます)。




(2)mlvwmウィンドウマネジャ

MacOSライクなmlvwmウィンドウマネジャを利用してみました。
(mlvwm設定ファイルである「.mlvwmrc」の例はこちらです)




尚、ktermの外観がMacOSライクになってもktermのポップアップメニュー自体は特に変化はありません。


mlvwmウィンドウマネジャのデスクトップ画面はこちらです(1024x768)。


(3)Linux版ドミノ(プレビュー版)の利用

ここではLinux版ドミノ(プレビュー版)の利用環境について簡単に紹介します。
Linux版ドミノ(プレビュー版)のもうちょっと詳しい情報はこちらでご覧戴けます。


(3)VMware

1台のマシンの中でLinux版ドミノとWindows内ノーツクライアントを同時に動かしてクライアント/サーバ接続テストをするためにRed Hat Linux 6.0β1にVMwareを組み込みました。
また本VMware使用にあたってはWindowsをゲストOSとして定義しかつゲストOSとRed Hat Linux 6.0β1を仮想的にLAN接続できるようにブリッジ設定しました。

VMwareを使ってLinux版ドミノとWindows内ノーツクライアントが無事接続できました。
Linux内ではApacheの代りにドミノWebサーバが動作しています。